しらさわ内科だより
2016年6月8日 水曜日
☆梅雨時期の感染症☆
こんにちは
山陽小野田 の しらさわ内科です
当院は5月で11周年を迎えました
先生とともにスタッフ一同 患者さんに寄り添った
最善の医療が提供できるよう
日々精進しますので、これからもよろしくお願いします
さて、6月に入り 山口地方は梅雨入りが発表されました
高温多湿の梅雨時期は、細菌性食中毒に注意してください
サルモネラ、カンピロバクター、O-157などの
病原細菌で汚染された食物を介して起こる感染症です
嘔吐、下痢、腹痛、発熱がある場合は
医療機関を受診してください
また、嘔吐や下痢の症状が強く、水分が摂れない場合は
点滴が必要な場合があります
当院を受診される際は、できるだけ午前中は11時まで、
午後は17時までに来院されてください
今月から特定健診、各種がん検診が始まりました
続々と予約をいただいている状況です
早い時間帯の検査(9時枠)をご希望される方は、
検査希望日の1か月以上前にご予約されることを
おすすめします
予約は、お電話でもお受けしていますので
お問い合わせください
また、今年度から胃がん検診が2年に1度に改定されました
平成28年度は偶数年生まれの方が対象となっています
対象年以外の方でも
保険で胃カメラ検査を受けることが可能ですので、
特定健診と一緒にされたい方はご相談ください

山陽小野田 の しらさわ内科です

当院は5月で11周年を迎えました

先生とともにスタッフ一同 患者さんに寄り添った
最善の医療が提供できるよう
日々精進しますので、これからもよろしくお願いします

さて、6月に入り 山口地方は梅雨入りが発表されました

高温多湿の梅雨時期は、細菌性食中毒に注意してください
サルモネラ、カンピロバクター、O-157などの
病原細菌で汚染された食物を介して起こる感染症です
嘔吐、下痢、腹痛、発熱がある場合は
医療機関を受診してください

また、嘔吐や下痢の症状が強く、水分が摂れない場合は
点滴が必要な場合があります
当院を受診される際は、できるだけ午前中は11時まで、
午後は17時までに来院されてください
今月から特定健診、各種がん検診が始まりました

続々と予約をいただいている状況です
早い時間帯の検査(9時枠)をご希望される方は、
検査希望日の1か月以上前にご予約されることを
おすすめします
予約は、お電話でもお受けしていますので
お問い合わせください
また、今年度から胃がん検診が2年に1度に改定されました
平成28年度は偶数年生まれの方が対象となっています
対象年以外の方でも
保険で胃カメラ検査を受けることが可能ですので、
特定健診と一緒にされたい方はご相談ください

投稿者 しらさわ内科クリニック | 記事URL
2016年4月19日 火曜日
ウォーターベッド好評です♪
こんにちは

山陽小野田 の しらさわ内科です

熊本で大きな地震がありましたが、みなさん変わりなくお過ごしでしょうか?
被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます
山陽小野田でも震度4を経験し、地震の恐怖と防災意識の低さを痛感しました
当院でも もしもの時を想定し、対策を考えていきたいと思います
さて、先月末より ウォーターベッド を導入しました

診察の待ち時間に利用していただいており、大変好評です

ご用命の際は スタッフまでお声かけください
そして 4月よりスタッフのユニホームが新しくなりました

ユニホーム同様、気分も一新し身を引き締めて業務にあたりたいと思います

なお、ゴールデンウィーク中のお休みはカレンダー通りです

休み中にお薬がなくなった

早めの受診をお願いします

投稿者 しらさわ内科クリニック | 記事URL
2016年3月12日 土曜日
肝臓のお話♪
こんにちは
山陽小野田 の しらさわ内科です
日増しに暖かくなり、春の息吹を感じる今日この頃
みなさま いかがお過ごしですか
さて、今日は肝臓のお話です
肝臓はサイレントキラーと呼ばれ症状なく肝障害が起きていることがあります
原因として、アルコール、脂肪肝、薬剤、B型肝炎、C型肝炎などがあげられます
B型肝炎、C型肝炎については、一生に一度無料で検査することができます
今まで一度も調べたことがない方はチェックしてみてください
当院でも受けることができますので、お問い合わせください
また、会社の健診で肝機能の数値が高かった方…そのままにしてませんか
肝臓専門医の しらさわ内科へどうぞ
健診結果を持参のうえ来院してください

山陽小野田 の しらさわ内科です

日増しに暖かくなり、春の息吹を感じる今日この頃

みなさま いかがお過ごしですか
さて、今日は肝臓のお話です

肝臓はサイレントキラーと呼ばれ症状なく肝障害が起きていることがあります

原因として、アルコール、脂肪肝、薬剤、B型肝炎、C型肝炎などがあげられます
B型肝炎、C型肝炎については、一生に一度無料で検査することができます
今まで一度も調べたことがない方はチェックしてみてください

当院でも受けることができますので、お問い合わせください
また、会社の健診で肝機能の数値が高かった方…そのままにしてませんか

肝臓専門医の しらさわ内科へどうぞ

健診結果を持参のうえ来院してください

投稿者 しらさわ内科クリニック | 記事URL
2016年2月22日 月曜日
検査をするなら今がチャンス☆
こんにちは

山陽小野田 の しらさわ内科です

まだまだ寒い日が続きますが
梅の花が咲き、もくれんがつぼみをつけ始めました

春はゆっくり近づいていますね

インフルエンザですが、
A型の流行が遅れ、B型の発症と重なり
A型・B型が混在して流行している状況です

まわりに罹患者がいなくてもどこで感染するかわかりません

引き続き、うがい・手洗いなどの感染対策を心がけて下さい

さて当院は、年間を通して2月~5月の4か月間は
最も検査予約の取りやすい時期です

(健診時期でないため)
胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー等 随時、受け付けております

胃の調子が悪い…最近食欲がない…
胃カメラをしたことがない…
下痢と便秘をくりかえす…便が細くなった気がする…など
気になる症状があれば受診してください

カメラの上手な優しい院長が診察いたします

なお、胃カメラ、腹部エコーにつきましては
絶飲食であれば当日の検査も可能です

来院前にお電話でご相談ください

☎0836-81-2600
胃カメラ
投稿者 しらさわ内科クリニック | 記事URL
2016年1月20日 水曜日
院長よりご挨拶
こんにちは
山陽小野田 の しらさわ内科です
2016年最初のブログは、院長のご挨拶から始めたいと思います
この冬は暖冬と思っていたら、やはり冬は冬、厳しい寒さが到来してきました。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか?
冬は感染症の多い季節です。
風邪のみならず、ノロウィルスによる胃腸炎、インフルエンザによる高熱など、
いろいろなウィルス感染に罹患しやすい季節です。
例年よりやや遅くはなりましたが、当院でも1月中旬過ぎよりインフルエンザの患者さんが急増してきました。
急に高熱を生じたような場合はもちろんのこと、微熱でも周囲にインフルエンザに罹患している方がいる場合は、感染が疑われます。早めに医療機関を受診してインフルエンザの検査を受けましょう。
当院では高感度のインフルエンザ検査を実施しており、発症より24時間待たずともインフルエンザの確定診断ができるようになってきました。受付の時点で感染が疑われる方は即座に検査をして、インフルエンザが確定した場合は速やかに診療して帰っていただくようにしています。
手洗い、うがいは感染予防の基本原則です。きちんと習慣づけましょう。
特にお子さんがいる家庭は、まずは大人が見本を示して、より良い習慣が身につくようにしましょう。
当院は、地域の皆様のかかりつけ医として良質な医療を提供できるよう、
また基本理念である「思いやりのある医療」を心がけて、職員一同精一杯頑張っていく所存です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
院長 白澤宏幸

山陽小野田 の しらさわ内科です

2016年最初のブログは、院長のご挨拶から始めたいと思います

この冬は暖冬と思っていたら、やはり冬は冬、厳しい寒さが到来してきました。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか?
冬は感染症の多い季節です。
風邪のみならず、ノロウィルスによる胃腸炎、インフルエンザによる高熱など、
いろいろなウィルス感染に罹患しやすい季節です。
例年よりやや遅くはなりましたが、当院でも1月中旬過ぎよりインフルエンザの患者さんが急増してきました。
急に高熱を生じたような場合はもちろんのこと、微熱でも周囲にインフルエンザに罹患している方がいる場合は、感染が疑われます。早めに医療機関を受診してインフルエンザの検査を受けましょう。
当院では高感度のインフルエンザ検査を実施しており、発症より24時間待たずともインフルエンザの確定診断ができるようになってきました。受付の時点で感染が疑われる方は即座に検査をして、インフルエンザが確定した場合は速やかに診療して帰っていただくようにしています。
手洗い、うがいは感染予防の基本原則です。きちんと習慣づけましょう。
特にお子さんがいる家庭は、まずは大人が見本を示して、より良い習慣が身につくようにしましょう。
当院は、地域の皆様のかかりつけ医として良質な医療を提供できるよう、
また基本理念である「思いやりのある医療」を心がけて、職員一同精一杯頑張っていく所存です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
院長 白澤宏幸
投稿者 しらさわ内科クリニック | 記事URL