ホーム診療内容 > 禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来

喫煙できる場所がない、健康のため、結婚や出産などの理由で、禁煙をする方が増えてきました。
肺がんになる率は、タバコを吸っていない人に比べると4~5倍といわれています。

また慢性閉塞肺疾患(COPD)は肺の生活習慣病と呼ばれ、喫煙が主な原因です。
「タバコを止めたいけれどなかなか止められない」
「タバコを止める期間が続かない」

このようにお悩みの方は、ぜひご来院ください。

禁煙治療の流れ

10~12週間、5回の診察が標準的なスケジュールです。

初回診察
初回診察では、喫煙の状況を診断します。
健康保険が適用できる条件は、下記の4つです。
(1)ニコチン依存症を診断するスクリーニングテストが5点以上
(2)ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
(3)ただちに(1カ月位以内)禁煙したいと考えている
(4)禁煙治療を受けることに文書で合意している

治療は貼り薬、または飲み薬を使用します。
通院時は薬の処方、息に含まれる一酸化炭素の濃度測定、禁煙状況に応じたアドバイスなどを行います。

体に悪いと分かっていても、自分の意志だけで長年の習慣を止めるのは大変なことです。
医師の治療を受け、定期的に通院して禁煙に取り組んでいきましょう。

過去に禁煙に失敗してしまった方も、禁煙外来を受診して「健康保険適用による薬が最初に処方された日から1年以上経っていれば、再度健康保険適用での禁煙治療が可能です。
飲み薬が体質的に合わない場合も、無理なく続ける方法がありますので、あきらめずにご相談ください。

arrow01
■通院2回目(2週間後)
arrow01
■通院3回目(4週間後)
arrow01

■通院4回目(8週間後)
もし、うまく禁煙できなくても、最後まで受診してくださいね。
一緒にがんばりましょう。

arrow01
最終診察(10~12週間後)

禁煙外来

喫煙できる場所がない、健康のため、結婚や出産などの理由で、禁煙をする方が増えてきました。
肺がんになる率は、タバコを吸っていない人に比べると4~5倍といわれています。

また慢性閉塞肺疾患(COPD)は肺の生活習慣病と呼ばれ、喫煙が主な原因です。
「タバコを止めたいけれどなかなか止められない」
「タバコを止める期間が続かない」

このようにお悩みの方は、ぜひご来院ください。

禁煙治療の流れ

10~12週間、5回の診察が標準的なスケジュールです。
初回診察
初回診察では、喫煙の状況を診断します。
健康保険が適用できる条件は、下記の4つです。
(1)ニコチン依存症を診断するスクリーニングテストが5点以上
(2)ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
(3)ただちに(1カ月位以内)禁煙したいと考えている
(4)禁煙治療を受けることに文書で合意している

治療は貼り薬、または飲み薬を使用します。
通院時は薬の処方、息に含まれる一酸化炭素の濃度測定、禁煙状況に応じたアドバイスなどを行います。

体に悪いと分かっていても、自分の意志だけで長年の習慣を止めるのは大変なことです。
医師の治療を受け、定期的に通院して禁煙に取り組んでいきましょう。

過去に禁煙に失敗してしまった方も、禁煙外来を受診して「健康保険適用による薬が最初に処方された日から1年以上経っていれば、再度健康保険適用での禁煙治療が可能です。
飲み薬が体質的に合わない場合も、無理なく続ける方法がありますので、あきらめずにご相談ください。
arrow01
■通院2回目(2週間後)
arrow02
■通院3回目(4週間後)
arrow03
■通院4回目(8週間後)
もし、うまく禁煙できなくても、最後まで受診してくださいね。
一緒にがんばりましょう。
arrow01
最終診察(10~12週間後)
spacer

お問い合わせはお気軽に

小野田市の内科で内視鏡検査を行うなら
しらさわ内科クリニックへ